Home, happy home

Home, happy home

楽しく暮らそう。ゆきうさぎの創作雑記

【コロナと私④】我が子の誕生日に、手作りのウォルドルフ人形を・2(頭・腕・足編)

【スポンサーリンク】

みなさん、こんにちは。
ゆきうさぎです。
前回に引き続き、自粛生活に入ってウォルドルフ人形を手作りしたお話♪

私がこのお人形を知ったのは、クレヨンハウス社さんの定期通信でした。

f:id:yukiusagi-home:20200519152529j:plain

(クレヨンハウス・ウォルドルフ人形B体:https://www.crayonhouse.co.jp/shop/g/g2525850002502/

可愛いけど、手作りしなきゃならないんだ。。。
と思って、そのままになっていたのを、今回のコロナで休校になった子供たちが見つけて「これ、欲しい!」「作って!」という話に。詳しくは1参照。↓

クレヨンハウスさんが販売しているひつじの詩舎さんのキットが届き、さっそく開いてみました。

f:id:yukiusagi-home:20200519153143j:plain

なんかこのキット自体がもう、手作り感というか、優しいぬくもり感にあふれていて、私は「わぁ~♪」ってなりました。

f:id:yukiusagi-home:20200519153353j:plain

キットに入っていたもの:
①羊毛②綿ジャージ布③目と口用の毛糸④水糸⑤髪の毛用毛糸(草木染)⑥チューブ・ガーゼ布⑦ウォルドルフ人形の説明書き

この他に、

f:id:yukiusagi-home:20200519154643j:plain

①アトリエノート・人形作成②アトリエノート・人形服③コサージュピン④ぬいぐるみ針④ポリカーボネイト版⑤ウォルドルフ人形の本⑥肌色手縫い糸
も、揃えました。

人形作りって、材料も大事というか、ここをうまくそろえるのも、また技術がいるところなんですよね。
今は緊急時で、いつも行っている手芸専門店も休業しているので、最初からクレヨンハウスさんを頼りました。←クレヨンハウス社さんって、昔から電話しても丁寧で迅速な対応だし、商品もいい物ばかり。個人的にかなり信頼しています。(笑)

さて、材料はそろいました。
ここからいよいよ、実践編になります。
私もこれから作ってみようかなー、って方も、作りはしないけれど人形ってどう手作りするのか興味があるって方も。
どうぞ、見ていって下さいね♪

 ウォルドルフ人形を作る・頭編

私が今回もっとも参考にしたのは、つれづれリメイク日和さんの下記動画。
前々から思ってましたが、手芸系のYou Tube動画ってもはや革命じゃないだろうか。
今までお裁縫って専門書を見るか、手芸専門店で聞くか、プロの方に習うかの三択くらいしかなかったと思うんですが。
いわゆる手業系の動画って、まさに玄人さんの手作業、技術がまるっと動画になっているので、すごく価値が高い!
これって本来、お金を払って見せていただくレベルなんじゃなかろうか。

www.youtube.com

ちなみに、この作業を文章で書くとこうなります。
【ここでの作業】
①チューブ・ガーゼの半分のところを水糸で固結びする。
②チューブ・ガーゼを二重にする。
③22gの羊毛ボールを作る。直径は22cmくらい。
④③の羊毛ボールに4本の羊毛(総量30gを4等分する、1本は約30cm)をかぶせててるてる坊主のような形を作り、それを①のチューブ・ガーゼに入れて、首のところを水糸でくぐらせ結びにする。
⑤チューブ・ガーゼの下を水糸で縫いとめる。

……いやほんと、文だけじゃ全ー然、さーっぱり、わからないですよっ!!
でも昔のママさんたちって、たぶんこんな感じの説明文だけを頼りに、いろいろ作っていたんだろうと思われるわけで。
ご年配の女の人たちって、すごすぎる~~。尊敬。

f:id:yukiusagi-home:20200519160552j:plain

上記動画を何回も何回も見直しつつ作ったものが、こちら。
それから、

www.youtube.com

この頭を水糸(たこ糸の極細版)を使って、人形の顔の形へと作りこんでいきます。
【ここでの作業】
①まず顔の真ん中に水糸をかけて一周させ、引き絞る。
②次に顔の上下に水糸をかけて一周させ、引き絞る。
③①と②の交差した点を縫いとめる。
④後頭部の水糸を下にずらして、①の余り糸も使い頭部を形作る。
⑤後頭部を水糸を使って縫い、完成させる。
⑥お好みで鼻をつける。
⑦ジャージ布をかぶせ、頭部を肌色糸で縫いとめる。

文章で書いても、さっぱりイミフですが(涙)
実際に作業した写真を載せますね。

f:id:yukiusagi-home:20200519163712j:plain

これは息子用のもの。↓

f:id:yukiusagi-home:20200519163739j:plain
同じく息子用。↓
f:id:yukiusagi-home:20200519164104j:plain
なお、同じ形ですが↓は娘のほう。

f:id:yukiusagi-home:20200519163802j:plain

まったく同じ分量で同じ作業をしているはずなのに、たぶん最初にチューブ・ガーゼに詰めた羊毛の固さ具合が微妙にちがうせいで(?)、このへんからすでに、顔の形が微妙に変わりだしました。
これ、手作り品の醍醐味ですねー。ホントに不思議!! おもしろーい。

ウォルドルフ人形を作る・腕&足編

腕と足もつれづれリメイク日和先生の動画をガン見しながら(各10回くらいは見たんじゃなかろうか、、)、作業していきます。

www.youtube.com

【ここでの作業】
①手のジャージ布周りを少し切る
②ジャージ布を裏返して手先に1本2gの羊毛ボールをつめる
③手の羊毛1本11gを棒状に巻いて、ポリカーボネイト版を使って中に入れる
④腕の上のほうの羊毛を1/3くらい斜めに切り取る(腕を動かしやすくするため)
⑤腕を背中に縫い付ける
⑥足先に1本3gの羊毛ボールをつめる
⑦足の羊毛1本12gを棒状に巻いて、ポリカーボネイト版を使って中に入れる
⑧羊毛を押し下げながら足と胴の境を肌色糸で返し縫いする


実際の作業を写真で見ていきましょう。

f:id:yukiusagi-home:20200519165514j:plain

腕を裏返す。

f:id:yukiusagi-home:20200519165546j:plain

背中で縫いとめる。

f:id:yukiusagi-home:20200519165616j:plain

腕まで完成。息子用。

f:id:yukiusagi-home:20200519165643j:plain

こちらは娘用。
なんだろう、娘のほうが腕が細い~~。
ほっぺのふくらみ具合も微妙にちがう!
はい、次は足に行きますよ~。

f:id:yukiusagi-home:20200519165801j:plain

足のジャージ布を切る。

f:id:yukiusagi-home:20200519165831j:plain

裏返す。

f:id:yukiusagi-home:20200519165904j:plain

羊毛をつめて、ももの付け根を縫う。

f:id:yukiusagi-home:20200519165947j:plain

これは息子用。

f:id:yukiusagi-home:20200519170015j:plain

こちらは娘用。ここはなんだか羊毛が多すぎ?て、足に入れるのが大変でした!

ここまで作ってみた感想

動画でつれづれリメイク日和先生がおっしゃってますが、このへんの羊毛を扱う過程は、とにかくものすごく指先に力がいる作業の連続
羊毛を丸め続けていたら、手のひらがつりました。笑

なんていうか
「えっ、この量の羊毛を、このちっさいジャージ布につめるの?!」
「無理なんじゃ。。。汗」


っていう量を、ひたすら大人の握力で小さくして詰めていく感じ。
あー、大柄で力のあるドイツ人の女性なら、たぶんこのくらいの力で普通なんだろうな、って思いますが。
正直、華奢で細身の日本人女性たちに同じ握力を要求するのは、けっこうきついかも~(汗)。あ、私は大柄で力持ちなので、日本人女性の定型には、残念ながら当てはまらないけれども。

でも、そんなことを言ってたら作業が進まないので、とにかくやる!
一歩一歩、着実に進む!!
そんな感じ。

そして、この時点ですでに休校中の子供たちは、手作り作業に興味津々♪
「わー、なにこれ~」
「これ、頭なの?」
「目はどこにつくの?」
「手が、ぶらぶらしてる~」

なるほど、なるほど。
この出来上がっていく過程を子供に見せることが、シュタイナー教育上、とても有益なんですな。(シュタイナー教育論、詳しくは知らないのですが。。。)

教育論はさておき、子供たちが家庭でドキドキしたりワクワクする、前向きで楽しい体験を多く積みながら成長していくのは、とても大事なことだよな~と思います。

なんていうか、この先長く生きていく時に「なんとなく毎日が明るい」「楽しい」「なにか素敵なことが起きそう」と希望を持てる大人になるのって、すごく大切なことなんじゃないか。と思っていて。
自己肯定感とでも申しましょうか、そういうものって子供時代からの積み重ねなのかなぁ、と。

f:id:yukiusagi-home:20200519230438j:plain

今日は気づいたらお人形さんたち、雨模様の庭を眺めておりました。
子供たちがこんなふうに窓際に置いていたのですが、ここに子供たちの空想力や、お人形がすでに命を得て息づいているのを感じて、とてもほっこりしました。

今の外の世界は、荒れ模様で、まるで今日の天気みたい。
それでも明日は、きっと晴れていい日になるよね♪
うん、そうだね☆ きっとね!」←勝手にアフレコ。笑

今日はこのへんで。3に続きま~す♪

www.yukiusagi.site

それでは、また。
ごきげんよう。

お題「#おうち時間