Home, happy home

Home, happy home

楽しく暮らそう。ゆきうさぎの創作雑記

【ご報告】はてなブログ、開設11ヶ月目・Home, happy home

【スポンサーリンク】

こんにちは。ゆきうさぎです。
あっという間に前回報告から1ヶ月たってしまいました。
この1ヶ月、記事を思っていたほど書けませんでした。
ですが、これは致し方なかったかな~。

だって、うちは3月頭の休校宣言から自粛に入ったので自粛期間2ヶ月超、現在は3ヶ月目。
専業主婦は家が主戦場なので、子供も夫も家にいれば家事・育児は平時より負担増。
おまけに、「お勉強は家で教える際にも、教科書を使うにと」文科省から指示が出てしまっては、重い腰を上げざるを得ません。

というのも今更ですが暴露しますと、私じつは教員免許資格を取得しておりまして。
とか言っても全然、巷では需要もなくて使えないドイツ語の免許ですが……(笑)
でもいちおう、大学の専門課程で指導方法を習い、教育実習まで行った身としては、この錆びついた刀、ここで使わざるを得ぬであろう!

いやホント、こういうこというと大学にしかられちゃうと思うんですが、、
私、最初から先生になろうと思ってたんじゃなくて(だって性格的にむいてないことわかってたし)単純に「教える技術」ってどんなものか、知りたかったから免許取ったんですよ。

「いいじゃん、一人くらいそういう動機で勉強したって。だって学問するのは自由なんでしょ!」

大学のころって若かったので多少、突っ張ってたんですよね~(苦笑)
単位はたぶん一般学生の1年分超くらい足りてた上に、学校側の計らいで1年飛び級したりしてましたが、とにかく全然関係ない学部の面白そうな授業も取ったりと、大学では人生で一番勉強してました。

……そんな過去を、なかったことにするわけにもゆかぬ。
と思って毎日、子供たちに教え続け、はや2ヶ月たったのですが――。
疲れました。正直に申告。
私やっぱり、先生にはむいてないかも~。←今更。。。笑

なんていうか小説書くみたいに、自分ががーっと集中するのは、何時間でも全然、苦じゃないんですけど。
他人のペースに合わせて合わせて~、みたいなのって、神経すり減るっていうか。
ああ世の中の先生方ってすごいなー、と、あらためて思ったりしているところです!

そんなわけで(前フリ長い)あまり記事数もなかった今月ですが。
とにかくこの報告は1年間は毎月やろうと思っているので(あと1回で終了^^)、それでは11回目の現状、いってみよう♪

f:id:yukiusagi-home:20200506030616p:plain

PV数

開設  1ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で 1012。
開設  2ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で 3340。
開設  3ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で 
5784。
開設  4ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で 8618。
 
開設  5ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で11638。 
開設  6ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で14297。
開設  7ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で16337。
開設  8ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で17710。
開設  9ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で18973。 
開設10ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で20377。 
開設11ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で22055。 

開始から一度も、ツィッターブログ村など宣伝活動一切していません。

投稿記事

11ヶ月 で235記事。この1ヶ月だと31日間で7記事
じつは先月10ヶ月で234記事だったのですが。
「ラダールの花薬師」6記事を、公募賞受賞と同時に下書きに戻したので、7記事上げて6記事戻したため、結果的に1記事増となりました。
心の中では、せっかく書いたし、はてなブログでもラダール記事上げておきたかったんですけど。
作品が受賞した以上、選んで下さったエブリスタさんをたてるのが当然の流れかと思いまして。。。

というわけで、以下の公募賞受賞報告にリンクは貼ってありますので、物語を読みたい方は、どうぞエブリスタさんのサイトでお読み下さいm(_ _)m

読者数

1ヶ月目の 30日間で100人。
2ヶ月目の 61日間で213人。
3ヶ月目の 91日間で236人。
4か月目の120日間で270人。
5ヶ月目の150日間で291人。
6ヶ月目の181日間で302人。
7ヶ月目の201日間で316人。
8ヶ月目の213日間で326人。
9ヶ月目の223日間で336人。
10ヶ月目の234日間で350人。
11ヶ月目の235日間で363人。(235日間=ブログ日数)

今月も1記事書くごとに新しく読者登録して下さった方がいらっしゃいました。
7記事しか書いてないのに、申し訳ないやら、ありがたいやら。。。
なんていうか数は少なくとも、1回1回ご満足頂ける内容にしたい! と思う気持ちがますます強くなりました。

あとブクマ等通してコメント頂くこともますます増えて、色々なお考えを聞くことができ、リアルでいろいろ時間が押している中でも、記事を書いてよかったなぁ~、という気持ちになりました。

特にベトナム記事は数年前の人生の総集編みたいな気持ちで、書き始めるとすぐ6000字、7000字超になってしまい。
あ~、私はこの話をずっと誰かにしたかったのかもしれないなぁ
と思いました。

ベトナムで周囲に同意を求めても、外国人だらけなので、なんていえばいいのかな、基本的な立ち位置、スタンスがちがうっていうか。

ケース①
私「こんな、ぎょっとする虫やら小動物がいて」
ベトナム人「ああ、それもこれも全部食べられるよ」
なぜ、すぐに食べるネタに話が移行する?!

ケース②
私「シャワーのお湯が出てこないんだけど(日本の半分くらいの弱流)」
ベトナム人ベトナムでは、ちょろちょろが普通で、その弱流でも贅沢よ」
ちなみにベトナムでは浴室にエアコンくらいの大きさの給湯タンクがついていて、その中に入っている熱湯を水で割って使います。
タンクのお湯がなくなると即、水になるので、日本のようにいつまでも無尽蔵にお湯を使えません。残量を気にしながら、できるかぎり早く終了するのが基本。
でもドイツでも最初の家の(タンクは4倍の大きさでしたが)浴室のお湯は給湯タンクだったので、私は限られたお湯でおふろに入るのは慣れています。
ただ普通の日本人、特に女性にはたぶん毎日が苦行だと思います。

ケース③
私「ちょっ、シロアリが天井に穴を開けてて、ぱらぱら木くずが落ちてくるんだけど!」
ベトナム人「ああ、うちなんかいたるところシロアリにかじられてるよ。ベッドの木枠なんかボロボロで、ひ
どいもんさ~」
ベトナムでは地震がありません。
だからシロアリ=家屋を倒壊させる元凶になる危険生物、という認識がない。
ただの「厄介な木喰い虫」的な立ち位置だから、わりと色々な家で共生している。

いやいや、そうじゃなくて、ぎゃーっと思うこの気持ちに共感してほしいんだ!!
肌がぞわっとするような、冷や汗がすうっとするような、この感覚なんだよ!
と思うけれど、そこが通じないんだ、ベトナムでは(苦笑)

なので今回ものすごくみなさんの反応が「私の中での普通」な反応だったのが、本当に救われたというか。
「ほらー、やっぱり変だったんじゃない、あの時もこの事件も~」

もうね、毎回毎日、ことごとく自分の感覚を否定されてると、だんだん「あれっ、これってそんなたいしたことじゃなかったのかなー?」みたいな気持ちになってきたりするんですけど。
だから、今までほとんど周りの日本人にも、ベトナム体験をセキララに語ったりもしてませんでしたけども。
本当によかったです、「ベトナムのこと知りたい」っていうリクエスト頂いたことから「じゃあちょっと書いてみようかな」みたいな軽い気持ちで、記事にできて(笑)
アルクさん、塾パパさん、リクエストして頂きまして、ありがとうございました!

そして読者登録して下さった方々、スターくださってる常連様方、コメント下さる方達も、本当にいつもどうもありがとうございます! 

導入したツール

先月と変わらず、

 独自ドメイン

転送サービスに110円取られてるほかは、無風。 

グーグルサーチコンソール

今月も、1ヶ月中1度も見てない。

グーグルアナリティクス

ここのところ毎月「アナリティクスを見てません」と書いていましたが、なんかあんまりにも見ないのも失礼すぎだろ、と思って、じつに半年以上ぶりにアナリティクスに入ってみました。
久しぶりすぎて、どこをどうポチるか忘れていました。
で、とりあえず見たのが、お客さんの比率。
これは4月22日の状況。

f:id:yukiusagi-home:20200506013933p:plain

なんとオーガニック・サーチが一位?!
今まで見た中で初めての現象でした。(で記念スクショしてみた)

私のブログは基本的に、宣伝することもなく、積極的に読者を増やそうとあちこち訪問もせずに、はてなさんの中に埋もれています。
記事上げしても、いつも常連さんが読みに来て下さるのと、あとほんの少し新規読者さまがいらして下さるかんじ。
なので、この現象はひとえに、今月書いた「マスクの作り方」記事によるものです。

yukiusagi-home.hatenablog.com

これは自分がミシン好きで、マスクを作ったので書いたもの。
マスクの制作方法や、作った時に感じた現在の混乱っぷり、今はやめておいたほうがよさそうですな情報などごった煮で1記事にして上げたのですが。
どうもこれが、検索に引っかかっているようで。
22日でもまだ人気記事1位でした。
結論:旬な話題のハウツー記事で、実際に作業した上で書かれたものには需要がある(たぶん)。

そして検索2位が「公募小説受賞」記事。

 

yukiusagi-home.hatenablog.com

こちらも長らく人気記事となっていまして、22日の時点ではここだけ読みにきている人が多かったです。
小説のネタって、たとえば文章の書き方とか小説の書き方とか、今まで何度か書きましたけど↓、

yukiusagi-home.hatenablog.com

これまであんまりそこまで大きな反応はなかったので、このサーチ結果は意外でした。
正直言って、はてなブログで小説ネタ(創作)を書いてもPVは上がらないというのが、私のこれまでの分析で。

だって、小説そのものだって当ブログで何作も上げてきていて、受賞作自体もずーっとここに上がっていましたけれど、振り返って読まれているわけでもなかったし。
これは小説投稿サイトと大きくちがうところです。

エブリスタでは私が書いた小説そのものに需要があって、半年前に上げた物語でも、いまだに日々、新規読者様がつくんですよ。
このブログを立ち上げる動機になった「夢のたびびと」シリーズも、けっこう読んでもらってるんですね。

この受賞報告記事を読んで頂けるのはもちろん、ありがたいんですけど、、、正直言ったら(贅沢かもしれないけれど)、物語自体を読んで頂きたいなぁってのもあったりして。
なので昨年末に投稿サイトに枠を取ったのは、本当にいろいろな意味で正解だったなぁ、と今更ながらまた、思っています。

たぶんもし今、はてなブログだけだったら。
そしてこの表を見てしまったら。
なんか嬉しいけど、どこか釈然としなくてモヤッとしちゃったかも。
だからグーグル・アナリティクスから離れていたというのもあるんですが。。。

この結果は小説だからっていうより「こんな成果が出ました」的なところで、興味を持って頂けたのかなと理解しています。
結論:珍しい系の成果報告にも、需要はある(たぶん)。

アマゾン&楽天アフェリエイト

無使用。

グーグルAdSense

無風。

ただ今月はAdSenseに関して、合格にむけてすごく努力されている方が多いのを目にしたで、しがない1はてな民から一言。
私はほぼ1ヶ月でAdSenseに合格しました。
でも、そこから11ヶ月たちますが、AdSense収益はママ友ランチ1回分にもなっていないです。

AdSenseに合格したのはおそらく、私が書いている内容が創作だったせいだと思います。
創作はオリジナリティが高いのと、たぶんAdSenseのご担当者さまが見に来て下さった時、そこそこ内容がおもしろいと思って下さったからではないかと思います。
そしてもともと私がAdSenseに申込みをしたのは、自分が「価値ある内容」を書けているのか、評価がほしかったからでした。
なので審査に通った時点で、その承認欲求は満たされたというか。笑
収益はまあ、もらえれば嬉しいけど、創作でって正直どうなんだろうなー、ぐらいな気持ちでした。

その後どうなったかというと、
出版社の予選に通過していたり、投稿サイトの特集記事に載ったりするレベルの創作を載せても、
料理や裁縫といった実際に生活上使えるハウツー記事を載せても、
他で書けないような海外紀行を載せても、
今まで235記事書いて、ただの一度もナントカ砲にあたったことはございません(たぶん)。←面倒で確認してもいないというね、、
つまりナントカ砲=質の良い内容の記事がすべからく当たるのではないということです。だって公募賞に入賞した話だって、ナントカ砲当たらなかったもーん。

そしてAdSenseというのは、基本的にナントカ砲にあたると収益が上がるらしいシステムなので、私の手元にはなにも入ってきていない状況というわけ。

AdSenseに合格されたい皆さまは、おそらく収益も期待されているかと思います。
そしてAdSenseに合格したら即、収益もたくさん入ると思われているかもしれません。
しかし、合格するのと、収益が上がるのは別な話だと覚悟されたほうがいいです。

私の半年目の分析↓によれば、AdSenseで収益を安定的に確保されているのは一握りの方たちで、その方達とはズバリ「ブログ運営」について記事上げされている方達です。

yukiusagi-home.hatenablog.com

もしこの記事を読んでいらっしゃるあなたが「ブログ運営」の特化ブログを構築できるならば、AdSense取得され、そのまま記事増に邁進されたらよろしいかと。
でももし自分の書きたいジャンルがちがうものであるのなら、AdSenseには、あまり過大な期待を持たれないほうが、心安らかでいられるんじゃないかな。。。

私は全然やってませんが、たとえばアマゾンや楽天の商品を紹介して収益を上げるっていう方法もありますよね。

とにかく一番危惧するのは、AdSenseにかまけるばかりに、記事を書くのがつまらなくなるんじゃないかってことなんですよね。
ブログって基本的に楽しくて自由なものだと思うんですよ。
だから、どうかそのブログの記事上げで、苦しまないで下さいね!
それだけどうしても言いたかった。

今月の気づき

今月は「緊急事態宣言」が出て、さらに引きこもっていたので、いつもとは生活様式がちがっていました。その中でブログ記事を読みこんで特に感じたことについて。

体調管理は個人単位で

先日、ひめぐまさんがこんな記事を書かれていました↓(ひめぐまさん、勝手に引用失礼します!)。

www.himegumatan.com

これホントに、私も思うところで!
前述しましたが、専業主婦はコロナ騒動で、基本的に労働増になっています
ネットでもTVでも、世の中の報道を見るに、医療従事者や旅館や飲食業などが脚光を浴びている反面、この現実にクローズアップしているマスコミってまだいませんけど。

ママ友たちと連絡を取り合っても、1ヶ月自粛の一般人より倍の期間すでに引きこもって自分だけじゃなく子供(+夫)の世話している主婦は、皆さんがんばってるけど、けっこうお疲れ中。
脚光を浴びようが浴びまいが、これは日本国内で多発している現在進行中の事実です。
誰も取り上げないので、私が言っちゃいましたよ~、主婦の皆さーん(笑)

そして家族のために24時間ワークしていると、とても自分自身の健康管理まで気が回らないので、私ももうすぐ満2年になろうとしていた毎日ウォーキングを、3月休校より休止して対応していました。

でも、この間なにが起きたかというと、
私(母親)の体力は低下したのに対し、子供の体力はそれほど落ちていない。
子供の健康が心配で、子供を外に連れ出して、子供に合わせて散歩しても、結局は育児をしているだけで、自分の健康増進にそれほど寄与しているわけじゃなかった。

10代前後の子供達って、疲れても基本的に寝たら回復する。新陳代謝も早いし、新しい生活様式、行動変容への順応性、適合性もすばらしいです。

むしろ今回の事態であっぷあっぷしているのは、大人・親のほうなんですよね。
ずっと真面目に引きこもっている主婦のかたたち、このブログの読者様にもいらっしゃると思います、毎日本当にお疲れ様です。

でももう我々は3ヶ月目突入ですから。
そろそろ一日30分でも一人だけで(買い物以外で)外出したほうがいいですよ~。
私は、1週間前くらいから自分だけのウォーキングを再開しました。
自分が立っていられなければ、他人を支えることはできない」ですからね。
長期戦に備えて、滅私奉公もほどほどに。
まずは自分の健康から、大事にしていきましょう☆ 

今後の予定

今月も緊急事態宣言が延長されたので、引きこもり生活が継続する=ブログ更新もそんなにできないだろうなぁ。と現状予測がつく、残念ながら。

なので、あまり大きくがんばって色々と始めずに、今までの記事をリライトしたり、いくつか書きたいなと思っている、小ネタをつないでいこうかな。
今は、当面そんなつもりでいます。わ~また7000字超、長々スミマセン。

のんびり更新になると思いますが、よかったらまた、のぞきにきてくださいね。
どうぞみなさんご無理なさらず、お体お大切に!

それではまた。
ごきげんよう