Home, happy home

Home, happy home

楽しく暮らそう。ゆきうさぎの創作雑記

【自作恋愛ファンタジー】小夜恋歌 3

【スポンサーリンク】

こんにちは。ゆきうさぎです。
自作短編小説『小夜恋歌』を記事にしてます。
6回連作予定で、今日は3回目。

『裕福な商人の娘アリアに、郷(さと)一番の鍛冶師の息子リュゼ、郷長(さとおさ)の跡継ぎのハル。まるで羊駱駝(ビクーニャ)の子のように仲良く育った三人は、母国サウラと隣国ティカの戦いに巻きこまれ、運命を翻弄されていく――。』

三人の関係が切ないファンタジー

読者のみなさま、ひきつづき、物語をお楽しみ下さい♪

小夜恋歌(さよこいうた) 3

「……『私がしっかり面倒をみてあげなくちゃ心配』的な、幼馴染(おさななじみ)?」

「おーい。なんだよそれ。俺ってば、おまえの目にはそんなに頼りねーのか」

 ハルは大仰に肩を落とすとうめき、頭をがしがし掻(か)いた。

「なあ、アリア。俺、これでもずいぶん強くなったし、名も知られるようになったんだぜぇ」

腕を曲げて力こぶを作って見せる。

「知ってます」

たしかにハルは前年、サウラ国王が主催した武術大会で最上位の成績をおさめていた。

「だけどお人よしで、すぐ騙されるでしょ」

その武術大会で下賜された賞金を、ハルが帰り道にそっくり詐欺師に盗られたのは、もはや郷(さと)の語り草だ。

「ハルはたしかえらく美人な女の人に、泣かれたのよね? 子供が十人いて、全員病気で飢え死にしそうで。家は火事で無くなって、財産は甲斐性無しの夫に持ち逃げされたって」

「――っ、その話はもう忘れろよっ!」

「無理。だいたい私が忘れたって、他の人が忘れない」

「……じゃ、俺はもっと努力して、アリアのお眼鏡にかなうような男になるとするか」

と、リュゼが涼風のごとく微笑んだ。
切れ長の黒い瞳に、かすかな熱を宿して。
アリアはどきりとした。

(リュゼ……?)

まだなにか言いたげなまなざし。
急にリュゼが他人になってしまったようで、心がざわつく。

「ねえリュゼ、ハル。私たち、これからもずっと一緒にいられるわよね?」

とっさに、言葉が口をついて出ていた。

「なにがあったって、私は二人を本当の兄弟みたいに大切に思ってるから。だからお願い、いつまでも変わらず、今のままの関係でいてね? 約束よ」

そう、いつまでも子供の時と同じように。
気兼ねなく冗談を言い合い、じゃれあって、腹の底から笑い合えるような。
なのに、そう言ったとたんハルはしまったという表情になった。

昔、つまみ食いしてはいけないお菓子をこっそり食べて、それが母親たちにバレた時の顔にそっくりだ。
これは……ひょっとして、聞きたくない台詞を耳にしてしまったという意味なんだろうか。

「なによハル。ダメなの?」

思わず語気を荒げると、

「お、おう。いいぜ、うん」

「いいのかハル、そんな安請け合いして」

リュゼはため息をついてハルの肩を叩くと、アリアに向き直った。

「悪いが、アリア。俺はそういうことを、軽々しく口約束はできない――」

アリアはむっとしてリュゼにくってかかる。

「なんで?!」

「なんでって……そうやって、アリアがいつまでも駄々っ子みたいだからだよ」

アリアは頬に朱を散らし、ぐっと息を飲んだ。
駄々っ子ですって。泣き虫リュゼなんかに子供扱いされるなんて、まったく納得がいかない。悔しい。だけど、なにか言い返したいのに、どうしても言葉が出てこない。

――だって、こんな大人の眼をするリュゼを……私は知らない。

f:id:yukiusagi-home:20191211143817p:plain
それから三月、今年の夏は思いのほか長く、ウリシュでも様々な豊穣祭が行われた。
ハルは急ぎ足で月神殿の庭を横切っていた。

(ええと、たしかこの小神殿脇の通路をぬけて……その先が宿舎だったような)

嫁入り前に行儀作法を身に着けるためとはいえ、巫女見習いのアリアは神殿の仕事に忙殺されているらしく、母親たちの話では泊まりこみで働いているとのことだった。

ウリシュは高地だ。夏とはいえ今夜もよく冷えて、月あかりが眩しい。

(アリアのやつ、まだ寝てねーだろうな)

ハルが女官たちの暮らす奥殿に忍びこむのは、じつはこれが初めてではない。
しかし以前、アリアの忘れ物をこっそり見習い部屋へ届けにきてやって、女官長に大目玉を食らった経験がある身としては、なるべく速やかに用事を終えて帰りたいのが本音だった。

手に握りしめた組紐にちらりと目をやり、唇を引き結ぶ。

これから、戦場に行く。立派なサウラの成人男子なら、誰しも当然の選択だ。アリアはなぜだとうるさく噛みついてくるが、俺たちは女じゃない。子供を産み育てられない以上、やれることは限られている。

力のかぎり守って支え、切り開いて、生かす。この国を。
立ち還る故郷を。魂のよりどころを。
自分たちの愛する者に、けっして不自由な思いはさせたくない。

最初に徴兵に応じたのはリュゼだった。
ならば俺もとしぶる両親を説得し、ようやく目途がたったのが今朝のことだ。

魔除けの組紐に祈りを込めて巻いてもらうのは、どう考えてもやはりアリアしかいなかった。

(しっかしあいつ、綺麗になったよな……)

昔は活発で男児によくまちがわれたアリアだが、年頃になってめっきり女っぽくなった。
長いまつげに覆われた群青の瞳ははっとするくらい美しいし、あの細く艶のある長い藍色の髪ときたら――思わず触れてみたくなるような繊細さだ。

(それなのにあいつ、自分の身体の変化には全然、無頓着だからなー。参るぜ)

気持ちはまだ子供でも、柔らかな頬やしなやかな腕はもういっぱしの女なのだ。
何気ない仕草のたびにそういうものを間近で見せつけられると、阿呆のようにどぎまぎしてしまう。

(ま、やっぱり俺って、なんのかんの言ってもあいつに惚れてるからな)

ハルは苦笑した。
自分だって年相応に美人や色っぽい娘がいれば目は行くが、物心ついて以来、律儀に想いをよせ続けているのはアリアだけだ。

通路を抜けて壁を軽々と乗り越え、その先の大木を横切り、ようやく見覚えのある石回廊にさしかかった時、アリアの見習い部屋から押し殺した声が聞こえた。

(なんだ?)

ハルは壁づたいに小窓をのぞきこみ、息を飲んだ。

リュゼがいる。なんで。
心底、困ったような顔をしている。
その前でなにか、必死に言い募っているのはアリアだった。

「……だからっ。いつも祈りを捧げていた神鏡が割れたの。この冬の戦(いくさ)で大勢の兵士が死ぬ前兆なんだって。お願い、リュゼ。戦場には、行かないで!」

「アリア。今更、決めたことを曲げるわけにはいかないんだ。ハルも志願したっていうし、俺はこの戦に行かなきゃならない」

「行かなきゃならないって、どういう意味?!」

アリアは本気で怒っている。それが証拠に頬は紅潮し、双眸はきらきらと部屋の灯りを写して輝いていた。

「嘘つき! ずっと私の傍(そば)にいてくれるって言ったじゃない! 私を好きだって!」

なんだって。

「私を好きなら戦になんか行かないで、郷に残ってよ。ねえ、リュゼ、お願い……!」

腹の奥がずうんと冷え、頭を殴られたような気がして、ハルはその場に立ちつくした。

f:id:yukiusagi-home:20191212161655j:plain
その4に続く>>

【自作恋愛ファンタジー】小夜恋歌 4 - Home, happy home

※よかったら↓もご覧下さい☆

estar.jp