Home, happy home

Home, happy home

楽しく暮らそう。ゆきうさぎの創作雑記

【ミシンで簡単】マチなしバッグの作り方。プレゼント・レッスンバッグ・夏休み自由研究にも♪ ②

【スポンサーリンク】

こんにちは。ゆきうさぎです。

yukiusagi-home.hatenablog.com

前回に引き続きマチなしバッグの作り方レシピです☆
このバッグ、とにかく直線縫いだけで作れる。時短で。
面倒をはしょって・できるかぎり無駄遣いナシ・簡単に

おたくで今まさに眠ってるミシンはありませんか??
「でもミシンって、面倒臭い~」「あんまり、たいした物を作れないのよね」
いえいえ、そんなことないですよっ。 
ソーイング系で挫折しちゃうのは、たいがい最初から難易度の高い品を、玄人むけの、専門用語満載レシピで作ろうとするからです。

まずは初心者マークから初めてみませんか?

f:id:yukiusagi-home:20191217233203j:plain

記事①の続きで→布を裁つ(裏生地)

f:id:yukiusagi-home:20191219225057p:plain 

裁ち合わせ図↑。
というか裏生地はたぶんこのとおりに配置しなくても、テキトーに3つ生地が取れると思うので、、好きなように線引いて切って下さい。
裏地2枚
できあがり寸法:縦40cm×横38cm×2枚周りに1cm程度の縫い代をつける
ポケット生地1枚
できあがり寸法:縦17cm×横20cm。横・下は1cm、上は3cmの縫い代をつける。
上の縫い代だけ3cmなのは、三つ折りにするためです。(↓右図を参照。)

f:id:yukiusagi-home:20191219143621p:plain
f:id:yukiusagi-home:20191219225316j:plain
裁ち方は表地と一緒です。詳細は前回の記事①参照。できましたか? じゃ、次行ってみよう。

 持ち手を作る

 レシピ1で裁った持ち手生地2枚を用意。
アイロン台にむかいます。(アイロン台カバーが紺と白のしましまなのは、アイロン台カバーも、適当にそのへんにあった生地で自作したせい。目がちかちかしたらごめんなさい)
そして……
f:id:yukiusagi-home:20191219230204j:plain
半分に折ってアイロンします。チャコペンの印つけは一切はぶきます。面倒だから時短で。
f:id:yukiusagi-home:20191219230414j:plain
いったん布を開き、半分に折った線に合わせて、さらに半分にします。
f:id:yukiusagi-home:20191219230601j:plain
反対側も半分に合わせてアイロンします。
このへん、ほとんど折り紙のノリです。
f:id:yukiusagi-home:20191219230709j:plain

 はい、それをまた半分に折ってアイロン。これを×2回くりかえすと、もう持ち手の原型(2本)が完成です!

持ち手を縫う

 さっきの持ち手2本を、ミシンの直線縫いで脇縫いします。1mmくらいで、キワを狙いましょう。あ、チャコペンで線など引きません。目測でやってみましょう。

 f:id:yukiusagi-home:20191219231622j:plain

直線縫いで左右、両方のキワを縫います。
余談ですけど、人間の眼って1mmの誤差を見抜ける機能があるそうですよ~。だから経験値が上がるほど目測で1mm、2mm、5mm、1cm、1.5cmと計れるようになります。これホント。
こういうミシンみたいな手習い系の作業は「習うより慣れろ」と申します。
読んだり見たり聞いたりはほどほどに、とにかくまずは手を動かすのが、上達する近道ですよ~。
f:id:yukiusagi-home:20191219232219j:plain
とか言ってる間に、縫えました!
けっこうゆらいでるな(苦笑)。布地が4枚(厚い)なので、まあこんな感じでOK。←どんな感じだよ。

持ち手を表地に仮止めする

①まず表地1を半分に折ります。
②そして半分に折った端のところを爪アイロンします。(ようは布の半分の位置がわかるようにする)緑丸のところですよ~。↓

f:id:yukiusagi-home:20191222222847j:plain

③中心線(緑丸↓)から左右9cmのところにチャコペンでしるしをつけます。×2枚。

f:id:yukiusagi-home:20191222222911j:plain

④表に返して持ち手を仮止めします。×2枚。
ポイント
持ち手は1cmくらい上に飛び出させます。
印の内側に持ち手を配置します。

f:id:yukiusagi-home:20191219233814j:plain

⑤布端1mm~3mmくらいのところで仮止め縫いします×2枚。
ポイント
返し縫いしてくださいね♪

f:id:yukiusagi-home:20191222224710j:plain

表袋を作る

今作った持ち手つき表生地2枚を、中表に合わせます
できあがり線に沿って、①下②左右の順で縫います始めと終わりは返し縫いしてください。矢印部分↓ね。上は縫っちゃだめですよ!(笑)

 

f:id:yukiusagi-home:20191222223827j:plain

これで表袋が完成しました♪

その3に続きます。>>http://www.yukiusagi.site/entry/bag-3


なお、このバッグレシピの原型は下記の本の「ぺたんこバッグ」。
私は他のバッグも作りました。かなり使えるのでオススメ本です! 

バッグ作りのきほん事典―親切・ていねい・よくわかる! (ハッピーライフ・シリーズ)
 

 それではまた。
ごきげんよう